霊感タロット/数秘術/ダウンジング(ローズダウンジング)/ルノルマンカード
ただ今、長期お休み中です。
暗闇に震えるあなたを、薔薇色の夜明けに導きます。悩みの底に沈んでいる方は、ぜひアッシュ先生の鑑定を!
数秘術で問題の本質を、霊感タロットで解決策を見出し、オリジナルのローズメダルを使ったダウンジングで深層心理にアプローチ。占い師として現在や将来の出来事を言い当てるだけではなく、あなたをあるべき未来へと案内します。そこは、あなたがすこやかに人生を謳歌できる場所。
ローズコンシェルジュとしてバラを育て、画家として絵を生み出す先生には、あなたの人生がどのように伸びてゆくべきかがハッキリとわかるのです。どんな複雑な事情でもだいじょうぶ。まずは心を開いてご相談ください。
だれにだって悲しくて泣きたい時や、苦しくて逃げ出したい時があります。
私にも「もうダメだ。もうイヤだ」と打ちひしがれた夜が、今までに幾度もありました。
「朝なんてもう来ないんじゃないか」と膝を抱えたこともあります。
けれども、永遠に明けない夜はありません。
どんな激しい雨もいつかは必ず止み、太陽の光が燦々と降り注ぐのです。
運命は変えられる?それとも変えられない?
その答えはあなた自身が握っています。
困難な状況に陥っていても、ちょっとしたきっかけで未来は輝き出すのです。
そのきっかけを見つけ出せるのは、あなただけ。ほかのだれでもありません。
自分の選択で、もしますます辛いことになったら…と考えると。
震えてしまいますよね。怖くて一歩も踏み出せなくなりますよね。
でも、だいじょうぶ。
私があなたの手を握ってあげましょう。戸惑う背中をそっと押してあげましょう。
さんざん泣きわめいた夜の後は、心が震えるほど美しい朝であってほしい。
願わくば、薔薇色の夜明けがあなたのもとに訪れてほしい。
それが私の切なる願いです。
タロットカードは車のナビゲーションと同じです。
「この先は渋滞」「右折すると工事中」
「一見遠回りだけど、このルートがいちばん早く目的地に到着できる」
…といったように、生きていく上での交通情報を具体的に教えてくれます。
タロットカードの案内で、快適に人生の道程を進んでいくことができるのです。
数秘術が教えてくれるのは、その時々に遭遇している人生の課題や試練。
それを乗り越えて目標を達成するには、あなたに欠けている部分を補うことが大切です。
また、あなたが悩んでいることの意味を知ることもできます。
意味を理解できれば、今の苦難を乗り越えようという意志を持てますよね?
そうしてがんばっていくうちに、いつのまにかひとりの人間として成長できるのです。
数秘術は「人生の教科書」といっても過言ではないでしょう。
ダウンジングには、オリジナルのローズメダルを用います。
世界にひとつしかない、私だけのペンデュラム。
市販されているものに比べ、自分とシンクロしやすいので、的中率もぐんとUPします。
深層心理を探れるので、「悩みがない」と言う方の無意識の苦悩さえ読み解けるのです。
占いは、時の運に左右されがちな“当てもの”ではありません。
たしかなメッセージを伝えてくれるものなのです。
私の使命は、薔薇色の夜明けを迎えるあなたの背中を見届けること。
なにがあっても手を離しません!
一緒に歩んで行きましょう。
私の息子は空手を習っています。
県大会が目前となり、いつも以上に練習に励んでいました。
そんながんばる姿を見て、「なんとか勝たせてあげたいな……」と思い、アッシュ先生のもとへ。
先生には、ふだんから私生活のアドバイスをいただいたり、トラブル時には助けていただいたり、いろいろとお世話になっています。
今回も期待していましたが、「先生が見たこともやったこともない空手のことを、本当に当てられるのかな?」と心のどこかで思っているふしもありました。
しかし、その心配はすぐ杞憂に。
まず先生は、「息子さんには、ひとり長年のライバルがいるでしょう?」とおっしゃったのです。
すごく驚きました……!
大きな大会になると、必ずといっていいほど息子と対戦している子がいたからです。
その子は別のスクールに通っていて、息子にとっては3戦して1勝できるかどうかという強敵でした。
「その子、今回の大会は欠場しますよ」
先生がこともなげにおっしゃるのを聞いて、「そんな都合のいいことが」となかば疑いながら迎えた大会当日。
息子のライバルは本番前の練習でケガを負ってしまい、急遽欠場となったのです。
私はビックリして、息子の初戦を集中して見られなかったほど(笑)
その日、息子は3位で大会を終えました。
明くる年、また県大会が近づいてきたので、アッシュ先生のところへ。
「今回はライバルが必ず出場してきますよ。しかも、コンディションも良いみたい。間違いなく優勝候補ですね」
先生のことばを聞いて動揺してしまった私は、「どうすればいいんですか!?」と先生にすがりつきました。
すると、先生いわく、
「今回はライバルの情報をいっさい息子さんに伝えないことです。なにもせず、ただ見守ってあげて」
たしかに大会のたびに、私はライバルのことを耳に入るまま息子に話していました。
良かれと思ってしていたことでしたが、それが息子にはプレッシャーとなっていたのでしょう。
前年の大会のことがありましたので、今回は素直に先生の言うことを聞きました。
結果、ハラハラして見ていられない私をよそに、息子はライバルに決勝で勝ち、優勝をつかみ取ったのです。
あの瞬間は本当に嬉しかったです……!
報告をすると、私に負けじと先生も喜んでくれて、とても心が満たされました。
先生と出会えたことは、私の人生の中でもっとも幸運といえる出来事です。
ぜひ、これからも末永くよろしくお願いします。
(M.Y.さま/38歳女性)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 予約OK
予約できます。アイコンをクリックすると予約申込書が表示されます。
![]() 予約済み
予約できません。すでに予約されたお客さまがいらっしゃいます。
![]() 待機予定
予約できません。ステータスが「鑑定受付中」の時にお申込みください。
![]() お休み
|